うっかり阿蘇ツーリング最終日の記事を書くのを忘れてしまっていた…!
おはよう阿蘇
6時ごろに目を覚ましたがのんびり朝ごはん食べてコーヒー飲んでたりしたら出発は結局8時半過ぎとなりました。2時間半もなにやってたんだ!?
今日は坊中キャンプ場からはもう南に下らずに、というか基本新門司のフェリー乗り場目がけて北へ移動するだけな感じ。
朝一でまた「道の駅 阿蘇」に寄り職場とバイク屋用の土産を買うなど。リアに積んでる荷物のカサが若干増したぁ。
R212→r45→r11でやまなみハイウェイ入り。途中トイレの為にまた大観峰に寄ってみたり。朝だったけど薄曇りで展望はあまり開けていませんでしたが(´・ω・`)
遠ざかる阿蘇
三愛レストハウスにてあか牛バーガーを食べる。なかなかのボリュームー。
時間に余裕があったので九酔峡に寄り道。
往復しただけだけどなんか個人的にはイマイチだったような・・・。
さてそれなりにいい時間になったので九重夢つり橋のとことでまたハンバーガーを食べます。
(*^◯^*)!?
豊後牛モモガー…いい高さをしています。さっきもハンバーガー食べたのもあってこれだけで腹がっ膨れました。しかもうまいうまい!高さがあるので正直食い辛さはありましたがw
食後はつり橋からやや南にある筌ノ口温泉で一休み。ここの温泉が温度が高くバイクでもその後湯冷めしにくいとの情報だったので入ってみました。当日は気温高めで元々湯冷めの心配が要らん天気でしたがw
風呂から上がった後はちょっと南下。四季彩ロードに寄り道したりしてr40からr11をぐるっと一周。
二日前にも撮った場所ですがもう一度
あぁーこれで阿蘇とも本当にお別れ感
この後はr11→r50→R500→R212→R10と並行する県道→R10で新門司の名門大洋フェリーの乗り場に到着しました。途中トイレの為に各道の駅に寄っただけで特に写真も撮らずに走っていました。
最後に平尾台のカルストを見れたらよかったのですがそうすると時間がびみょーーな事になりそうだったので今回はパス。また来ればいいのさ。
九州お別れ切符が発行されてしまった
ここを キャンプ地 とする
19:00出航の便でしたが船内で特にやることも無いので晩飯にカップ麺を食べてささっと寝ました。さすがに疲労が溜まっていたようでしたね・・・( ˘ω˘)スヤァ
<本日の走行距離:275.2km>
南港に着いてからは特に寄り道もせずに帰宅。GW阿蘇ツーは無事故無検挙で無事に終えました。
長距離・複数日にわたって走るのは去年の北海道以来でしたがやはり(全行程晴れの)ロンツーは楽しいですねぇ!
来年もまた九州に遊びに来たいですね!!
<全行程走行距離:1166.5km>
風呂から筌の口温泉筌の口温泉
スポンサーサイト