福井といえば個人的にはソースカツ丼。何故か時々無性に食べくなって止まない。
ソースカツ丼といえば、福井、長野、群馬そして福島といろんな所で食べられるけど、今日は日帰り、下道でのんびり走りたかったので比較的近い距離の福井へ~~。
最初、ソースカツ丼を知ったときは「いやwwカツ乗ってるだけじゃんwww」と馬鹿にしまくってたけど、いざ食べてみるとカツにいい感じにソースが染み込んででBグルとしてなかなかいいじゃないか!そして元々カツ丼好きな私のツボにハマった次第。
朝、早起きして小浜の方から回って行くつもりだったけど起きたら8時前。。。
朝ご飯食べたら即効出ないとお昼時に間に合わんな(;^ω^)
まだちょっと寒さの残る朝だったけど天気は上々♪ほとんど休憩せずにひたすら走らせ13時前になんとか到着。

今日は「レストラン 和生軒」で食す(和生軒=わこうけん、と読みます)
R8の「産業会館」交差点から左折後、一つ目の信号を右折して数百mにお店があるんだけど、国道を通り過ぎてしまって適当に曲がったら道迷って15分くらいはロスしてしまった・・・腹減った(*_*)(あとトイレ行きてぇ・・・)

メニュー表 もちろんソースカツ丼のセットを大盛り(+100円)で注文
ほどなくして登場
ソースカツ丼セット(大盛り) \1150 セットだとサラダと味噌汁がついてきます

よーくソースが染み込んでおりますなー^^
乗ってるカツは4枚。このままではご飯を食べられないので丼のふたにカツを待避させて食べます。ソースカツ丼ではよくある光景ですねw カツだけでもそこそこのボリューム、ご飯を大盛りにしたら普通の人は十分お腹いっぱいになれるんじゃないかな?
さて、食事終えたら13時半過ぎ。このまま一直線に帰るのももったいないので、「日本海さかな街」に寄り道。


途中の「しおかぜライン」にて

ほい、到着。去年の秋頃来たときは
大雨だったっけなー
平日の15:30ぐらいだったけど、案外人が居たな。ぐるっと回ったけど客の中で若い人は俺ぐらいだったけどw(;^ω^)
店先で焼いてて美味しそうだったので焼き鯖!\1100(ノルウェー産ですが)
晩御飯のおかず用に、さんま明太子!\500(3匹)
半額になってたので鯖へしこ!\800(三重県産ですが・・・)
つーか、色々見て回ったんだけど
ほとんどノルウェー産ばっかで若狭物がなかったんだけど(´・ω・)探し方が悪かったのか、そもそももっといい所じゃないとないのか・・・。
焼き鯖食べて腹ごしらえしたあとは、微妙に交通量の多い琵琶湖沿いを走ったりしながら帰りましたとさ!
今度は長野にソースカツ丼を食べに行きますかー!♪(寒くなくなったらね)
本日の走行距離:464.8km
より大きな地図で 無題 を表示あれ?ゆっくり走るつもりがまた走りっぱなしだったような・・・
スポンサーサイト